義歯Denture

Denture義歯とは?

義歯とは?

義歯(入れ歯)は、虫歯や歯周病など様々な理由で失われた歯を補うために、口腔内に入れる人工の歯です。
義歯には、たくさんの種類があります。失われた歯の部位、本数、患者様の年齢、口内環境などによって、最適な義歯は異なります。
合わない義歯を使い続けると、痛くて噛めないだけでなく、他の歯に負担がかかってしまったり、顎の負担から全身の歪みにつながることもあります。
ご自身の口腔に、また身体に最適な義歯を作ることは、健康を維持することにつながります。

Type義歯の種類(保険/自費の違い)

保険適応の義歯

保険適応の義歯

保険診療の場合、床や人工歯の素材には、基本的にレジンと呼ばれるプラスチックを使用することとなります。
利点として、不具合が出てもプラスチックのため修理や調整がしやすく、保険が適用されるため比較的安価に作ることができる点が上げられます。
逆に、デメリットとしては、プラスチックにはあまり強度が無いため、壊れやすかったり、強度を保つために入れ歯自体に厚みが出てしまう場合がある点、また、使用しているうちに、プラスチックが変色や欠けたりなどの不具合が出てしまうこと、部分入れ歯では、クラスプと呼ばれる留め具の部分が金属でできているため、見た目が悪い点が上げられます。

  • 保険適用のため安価
  • 材料が制限されるため、全体的に厚くなり、違和感を覚えやすい。
  • 部分入れ歯にはクラスプと呼ばれる金属製の留め具があるため、見た目が良くない。
メリット
  • 保険適応のため、安価で作製が可能
  • 破損した場合の修理が比較的安価
  • 不都合が出た場合の調整もしやすい
デメリット
  • 強度を保つために厚みが出てしまう
  • 強度がないため、入れ歯が割れやすい
  • 使用をしているうちに変色や欠けるなどの不具合がでやすい
  • 留め具の部分が金属のため、見た目が悪い

保険適応外の義歯

保険適応外の義歯
患者様ごとに最適な素材を選べる

保険適用外の義歯の場合、入れ歯の床部にはシリコンや金属、歯の部分にはセラミックを使用することができ、種類により耐久性に違いはありますが、比較的長い間使用することができます。選ぶ素材にもよりますが、保険のものに比べて壊れにくく、より患者様の口の形に合ったものを作ることができるのができます。反面、欠けたり割れたりの不具合が合った場合、調整するのに時間がかかってしまうことがあります。

  • ご自身の口腔環境に合う最適な材料、見た目で作れる
  • 自己負担額は保険に比べて高額になりやすい。
  • 薄い素材も選べるため、装着時の違和感は少ない。
メリット
  • 保険適応の義歯に比べ壊れにくく、長期的に使用できる
  • 様々な素材を使用することができ、患者様一人一人に最適なオーダーメイドの入れ歯を作製できる
  • 床の厚みを薄くできるため、違和感を軽減できる。
  • 見た目のいい素材を選べるので、審美性がいい
デメリット
  • 自費診療のため、保険に比べて費用がかかる
  • 不具合があった場合、調整に時間がかかる

Flow治療の流れ

義歯は、虫歯治療の銀歯のように、1、2回の短期間で仕上がるものではなく、数回の型取りや調整が必要です。
そのため、完成までにはおよそ2~4週間ほどかかります。また、付けてからも何度か調整をする方がよりお口に合わせることができるため、完成後も、はじめのうちは定期的に通院いただくことをお勧めしております。
その後は2~4か月に1度定期健診にお越しください。お口の変化があった場合に、調整して合わせることで安定性を保ちます。

  • 01型取り
    01型取り
    トレーを用いて、型取りを行います。採取した歯型から模型を作製し、患者様だけのトレーを作製します。
  • 02精密印象
    02精密印象
    個人トレーを用いて、精密な歯型を採取します。その後、噛み合わせの型を採ります。技工所で、歯型を基に模型を作製し、ロウで咬合堤を作ります。
  • 03噛み合わせの採得
    03噛み合わせの採得
    咬合堤を装着していただき、歯の位置や顎の記録を取ります。技工所にて、ロウでできた歯肉の部分に人工歯を並べて、ロウ義歯を作製します。
  • 04ろう義歯の試適
    04ろう義歯の試適
    ロウ義歯を装着し、形や噛みあわせを確認し、入れ歯を仕上げます。お口に合うように細かい調整を行い、完成です。
  • 05義歯のセット
    05義歯のセット
    口腔内で最終のかみ合わせのチェック等を行い、入れ歯を装着します。

Feature当院の入れ歯治療の特徴

01技工所と連携して入れ歯を作成

技工所と連携して入れ歯を作成

入れ歯は歯医者で型取りを行い、それを基に歯科技工所で作製していきます。何度も型取りや調整が必要な入れ歯治療においては、歯科医院と技工所の密なコミュニケーションが必要不可欠です。入れ歯作製過程において当院では技工所と密接に連携し合って工程を進めていきます。

02しっかり調整して入れ歯を作製

しっかり調整して入れ歯を作製

入れ歯は顎の骨の上に乗せたり、歯に引っ掛けたりすることでお口にセットします。そのため、お口に合っていないと、噛みにくいだけでなく、異物感を伴います。正しく歯の型取りを行う精密入れ歯であれば、通常の入れ歯よりも質の高い食事や会話を楽しむことができます。

03患者様ごとに違う最適な入れ歯を提案

患者様ごとに違う最適な入れ歯を提案

入れ歯治療の方法は様々です。素材が異なるものから、入れ歯自体の形状が異なるものまであります。こうへい歯科クリニックでは、多数の義歯治療方法を導入しておりますので、患者様のご希望にあったものを選択することが出来ます。今まで合う入れ歯が見つからなかった方も、ぜひご相談ください。

04インプラント治療と組み合わせる入れ歯

インプラント治療と組み合わせる入れ歯
インプラントオーバーデンチャーという治療法

入れ歯とインプラントは別の治療法だと思われている方も多いと思いますが、両者を併用して、入れ歯をインプラントでしっかり顎に固定することで、噛み心地を格段に上げることができます。
入れ歯とインプラント治療の中間的な治療法で、インプラントオーバーデンチャーと呼ばれています。

インプラントオーバーデンチャーとは、残存歯やインプラントで入れ歯を固定する方法の治療法です。入れ歯を使用するのですが、普通の入れ歯が粘膜で噛む力を支えているのに対し、インプラントオーバーデンチャーは歯やインプラントが支えになります。そのためオーバーデンチャーは全体の安定性が高く、動きにくい、落ちにくい入れ歯になりますし、噛む力も高いのが特徴です。
オーバーデンチャーは総入れ歯でも部分入れ歯でも適用できる、汎用性の高い治療法です。しっかりとした機能を出すためには、インプラント治療も行うため、外科手術が必要になります。また、緻密な設計やデザインが大事になるため、患者様の口腔環境や欠損状態をしっかりと確認したうえで作られます。

インプラントオーバーデンチャーのメリット
  • ガタツキが少なく、外れにくくなる
  • 噛み心地が強くなる
  • バネがない設計も可能
  • 入れ歯の違和感を感じにくい
  • あくまで入れ歯なので、取り外して手入れができる
  • 顎の骨が少なくても適用できる
  • 純粋なインプラント治療よりも安価
インプラントオーバーデンチャーのメリット

通常の入れ歯と異なり、しっかりとしたインプラントの土台に固定するため、ガタツキや動きが少なくなり、外れにくく違和感を感じにくいのが特徴です。
入れ歯では噛み切れなかったものも噛み切れるようになるなど、入れ歯にはなかったメリットが得られるのもオーバーデンチャーの強みです。
一般的なインプラントのように、たくさんのインプラント体を埋入することがありませんから、手術自体は低侵襲で、ご負担は少なくなります。また、埋入するインプラント体の本数が少ないため、経済的な負担も大幅に軽減できます。身体への負担が少なくなり違和感も減り、かつ従来の入れ歯と同様のケアができるのが、オーバーデンチャーのメリットなのです。経済的にも優しいため、インプラント治療を敬遠していた人にもおすすめできる方法です。

インプラントオーバーデンチャーのデメリット
  • 入れ歯そのものに抵抗がある方の場合は向いていない
  • 純粋なインプラントよりも噛む力は弱い
  • 治療希望の方、全員が治療できるわけではない
インプラントオーバーデンチャーのデメリット

入れ歯そのものに抵抗がある場合は、そもそもオーバーデンチャーは向いていないと言えるかもしれません。ただし、入れ歯の上顎中央部分をくりぬけるので、オーバーデンチャーのほうが違和感を軽減できると言うメリットがあります。入れ歯による嘔吐感が気になるのであれば、オーバーデンチャーで解決できるかもしれません。 しかし、オーバーデンチャーは単一のインプラントとは違い、すべてが固定されているわけではないので、噛む力は少し弱く成ってしまいます。とはいえ、一般的な食事をする分には不便を感じることはあまりないでしょう。
最大のデメリットは、治療できない人がいるケースです。インプラント治療の際の外科手術ができない方、全身疾患をお持ちの方、重度の歯周病やヘビースモーカーであったりする場合は、歯科医師が治療を断るケースもあります。安全にかつ安定的にオペができる状態というのが必要不可欠になります。

05入れ歯のメインテナンス

入れ歯のメインテナンス

入れ歯もメインテナンスが大事です。入れ歯は、細菌数が非常に多い口腔内に、長時間入れて使用することになります。しっかりと清掃や除菌をしなければ、汚れが蓄積されていくことで、口臭の原因になります。
入れ歯のメインテナンスの仕方がわからない、どうしても落ちない汚れがあるときは、是非ご相談ください。

24時間受付WEB診療予約